【早稲田首席秘伝】大学の履修登録の方法〜入学後に後悔しない履修登録〜 らりるれろ。 哲学 2021年3月23日 2021年3月23日 コメントを残す はじめに:大学の履修登録とは? こんにちは、ライターのらりるれろです。 大学受験シーズンも終わり、新 …
経験者が語る飛び級の全て〜飛び級の実態からメリット・デメリットまで〜 らりるれろ。 大学役立ち情報 2021年3月18日 2021年3月21日 コメントを残す はじめに:飛び級って何? こんにちは。この度、早稲田大学を飛び級で卒業することになりました、ライター …
【板書は写すな】早稲田首席のGPA満点男が教える大学の講義の受け方 らりるれろ。 大学役立ち情報 2021年3月7日 2021年4月19日 3件のコメント ↓早稲田の平均GPAにを知りたい方はこちら↓ はじめに-驚きのGPA- こんにちは。ライターのらりる …
早稲田大学の給付型奨学金の貰い方〜成績の取り方・審査書類の書き方〜 らりるれろ。 大学役立ち情報 2021年3月2日 2021年3月2日 3件のコメント はじめに:早稲田の給付型奨学金を貰うには? みなさん、大学には給付型奨学金と呼ばれる制度があるのをご …
芸術論__レヴィナスとアリストテレス(<他者>へ向かう美学:第二回) らりるれろ。 哲学 / 美学 2021年2月19日 2021年2月19日 コメントを残す はじめに:「<他者>へ向かう美学」第1回のおさらい この記事は、「<他者>へ向かう美学」という連載の …
<他者>へ向かう美学:第一回「レヴィナスとカントの美学的比較」 らりるれろ。 哲学 / 美学 2021年2月11日 2021年2月11日 1 comment はじめに:美学に対する問題意識 美学という言葉 「美学」という言葉を聞いて、読者のみなさんはどのよう …
『複製技術時代の芸術(ベンヤミン)』要旨・要約、感想とレビュー らりるれろ。 哲学 / 美学 2021年1月14日 2021年1月14日 コメントを残す 『複製技術時代の芸術』の基本情報 書籍名:複製技術時代の芸術 著者名:ヴァルター・ベンヤミン 翻訳者 …
『芸術作品の根源』(ハイデガー)要旨・要約、感想とレビュー らりるれろ。 哲学 2021年1月7日 2021年1月7日 コメントを残す 『芸術作品の根源』の基本情報 書籍名:芸術作品の根源 著者名:マルティン・ハイデガー 翻訳者名:関口 …