『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?(ディック)』あらすじ、感想とレビュー

『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?(ディック)』あらすじ、感想とレビュー

『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』の基本情報

書籍名:アンドロイドは電気羊の夢を見るか?
著者名:フィリップ・K・ディック
翻訳者名:浅倉久志
発行:早川書房
発行年:1977年

『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』のキーワード

カテゴリ:文学
キーワード:近代以後の西洋文学、小説

『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』のレビュー

『ブレードランナー』というSF映画をご存知だろうか?日本でのSFブームの火種の一つとなった往年の名作である。

本書『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』は、その『ブレードランナー』の原作となった小説である。地球を「死の灰」によって荒廃させた「最終世界戦争」後の世界における人間とアンドロイドの関係がハードなアクションとともに描かれている。

映画で見たことがある人は、ぜひあの映像美を思い出しながら読んでほしい作品である。映画を見たことがない人も、著者ディックのリズムのある筆致の中で、映画さながらのアクションムービーをきっと心に描くことができる。本書執筆当時はフィクションだった情報社会が当たり前になった今、もう一度読みたいSFの古典がここにある。

『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』のあらすじ

最終世界大戦後、放射能によって汚染された雨が降り注ぐ地球には生物が生息しにくくなり、多くの人が宇宙へ移住していった。そんな中、主人公リック・デッカードはアンドロイドの電気羊を飼いながら、サンフランシスコの刑事として生活していた。

荒廃した地球に住む人たちにとって、生きている大型動物を飼うことはステータスであったが、金銭的に余裕のなかったリックは高価な大型動物(馬や羊)を飼うことができなかった。そんな中、火星からアンドロイドが8体脱走したというニュースが入ってきた。そこで彼は、アンドロイドの首にかけられた高額の懸賞金目当てに、命がけの狩りに出ることにしたのだが……。

『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』への感想

本書のジャンルは、いわゆる「サイバーパンク」にあたる。サイバーパンクとは、人間の身体(特に脳)や社会が過剰に情報テクノロジーと接続することによって生じる世界の荒廃や人間のあり方の変化を描くSF作品のことを指す。

サイバーパンクの面白さは、人間社会の二項対立が極限まで推し進められており、その両極が一周回って逆転してしまうかのような緊張感を味わうことができる点にある。例えば本書なら、人間とアンドロイドとのやりとりの中で、人間だと思っていた人がアンドロイドである疑いに駆られたり、逆にアンドロイドだとされていた人が人間かもしれないと思われるようになったりする。

本書の中で、人間とアンドロイドとを分けるポイントとされているのが共感能力である。この情動的で曖昧な結論を、冷徹で論理的な闘いの中で追い求めていくところが面白い。血も涙もないような命のやり取りから、垣間見える人間らしさが美しい。私はそう思う。

『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』と関連の深い書籍

『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』と関連の深い「近代以後の西洋文学」の書籍

  • イーガン著・山岸真訳『ディアスポラ』、早川書房、2015年
  • オールディス著・伊藤典夫訳『地球の長い午後』、早川書房、1977年
  • ギブスン著・黒丸尚訳『ニューロマンサー』、早川書房、1986年
  • クラーク著・中村融訳『宇宙への序曲』、早川書房、1992年
  • スコルジー著・内田昌之訳『アンドロイドの羊の夢』、早川書房、2012年
  • レム著・沼野充義訳『ソラリス』、早川書房、2015年
  • レム著・沼野充義ほか2人訳『完全な真空』、河出書房新社、2020年

『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』と関連の深い「小説」の書籍

  • 伊藤計劃著『ハーモニー』、早川書房、2008年
  • 冲方丁著『マルドュック・スクランブル』、早川書房、2003年
  • 神林長平『いま集合的無意識を、』、早川書房、2012年

3件のコメント

  1. ピンバック: 『ハーモニー』あらすじ、感想とレビュー | 【OLUS】オンライン図書館

  2. ピンバック: SF初心者におすすめのSF作品3選 | OLUS

  3. ピンバック: 『クローム襲撃』あらすじ、感想とレビュー | OLUS

コメントを残す